お酒の飲みすぎは美肌の大敵ですよね。
でも、お酒の種類を選べば美白効果やデトックス効果が得られるってご存知ですか?
いつも飲んでいるお酒の種類を変えるだけで、お肌の調子が変わるかもしれませんよ。
この記事では
- 美肌効果があるお酒の種類
- いつものお酒に美肌効果をプラスする方法
- 飲みすぎた翌日におすすめの商品
を紹介しています。
お酒も好きだけど、美肌も保ちたい!という人は参考にしてみてくださいね。

せっかく飲むならキレイを意識したい!お肌におすすめのお酒
それでは早速、お肌に良い成分が含まれるお酒を見ていきましょう!
ポリフェノールたっぷりのワイン
お肌に良いお酒の代表格であるワイン。
ワインには
- ポリフェノール:アンチエイジング効果
- エラグ酸:脂肪燃焼効果
- カリウム:むくみ防止
- ビタミン・ミネラル:新陳代謝をサポート
といった成分が含まれています。
特にポリフェノールの種類の多さはお酒以外の食品を含めてもトップクラスで、アンチエイジングや血行促進など美肌に繋がる効果が期待できます。
シミ・シワには赤ワイン
【Amazon】Best of Best Top5セット [ 赤ワイン ミディアムボディ チリ 750mlx5本 ]
ポリフェノールのアンチエイジング効果や、エラグ酸の脂肪燃焼効果を期待するなら赤ワインを選びましょう。
また脂肪燃焼効果があるエラグ酸は、最近メラニン色素を作る酵素の働きも抑える事が分かってきました。
シミや美白、脂肪燃焼にも赤ワインは効果的ですが、適量は1日グラス1~2杯なので飲みすぎないようにしたいですね。
デトックスや便秘によるニキビには白ワイン
【Amazon】ルイ・ジャド ブルゴーニュ シャルドネ [ 2018 白ワイン 辛口 フランス 750ml ]
赤ワインに比べてポリフェノールやビタミンが少ない白ワイン。
ですが白ワインはカリウムが豊富で、お酒によるむくみを予防できます。
ただ白ワインも適量が1日グラス1~2杯で、飲みすぎると美肌には逆効果です。
サングリア・スパークリングワインでも◎
【Amazon】シャンドン ロゼ [ スパークリング 辛口 オーストラリア 750ml ]
ワイン単体が苦手な人は、サングリアやスパークリングワインでも大丈夫です。
ただし飲みやすいよう砂糖が加えられている事が多いので、グラス1杯程度に留めておきましょう。
アミノ酸豊富な日本酒
【Amazon】獺祭(だっさい) 純米大吟醸45 1800ml
お肌の細胞の材料になる「アミノ酸」や、タンパク質の合成をサポートする「ビタミンB6」が豊富な日本酒も、美肌にはおすすめです。
ほかにも日本酒には
- 美白効果
- お肌の水分量(ハリ感)アップ
- 新陳代謝を促進する
とお肌の悩みを一掃してくれそうな効果があります。
ちなみに日本酒を選ぶときは「純米酒」を選ぶのがおすすめですよ。
水・米・米麹だけで作られているので、美肌効果のある栄養素も凝縮されています。
ウィスキー、ハイボールにも美肌効果がある
【Amazon】デュワーズ ホワイトラベル [ ウイスキー イギリス 700ml ]
実はウィスキーもポリフェノールが豊富なのをご存知ですか?
ウィスキーを熟成する樽から溶け出したポリフェノールで、美白効果はワインよりも高いと言われています。
また、炭酸でウィスキーを割る「ハイボール」もおすすめです。
炭酸には血行や新陳代謝を促進する効果があるので、お酒を割るにはぴったりなんですよ。
焼酎は麦焼酎よりも芋焼酎
【Amazon】白玉醸造 魔王 芋焼酎 25度 720ml 鹿児島県
低糖質でダイエットに良いと言われる焼酎ですが、美肌効果を狙うなら「芋焼酎」をチョイスしましょう。
クセが強い芋焼酎ですが、ビタミンCで美肌効果をアップさせられる「レモン果汁」や「緑茶」で割るのがおすすめです。
ビールは基本的に美肌にはNG、でもレッドアイなら美白効果が
ビールにはビタミンB群が含まれていて、お肌の新陳代謝をサポートしてくれます。
もしビールを飲むなら、トマトジュースで割って「レッドアイ」にすると美白効果や飲みすぎ防止に繋がりますよ。
飲みすぎた翌日は「美穀菜」で栄養チャージ!
「ついついお酒を飲みすぎてしまったな」という日の翌日は、以下のような食生活がおすすめです。
- 少量でもバランス重視の献立にする
- 水分をたっぷり摂る
- 消化の良い物で内臓に負担をかけない
- ビタミン・ミネラルで代謝をアップさせる
とはいえ、飲みすぎた翌日にバランスの良い献立を朝から作るのは大変ですよね。
そこでおすすめなのが【美穀菜】です。

美穀菜の特徴は以下の通り。
- 17種類の国産穀物&10種類の国産野菜
- お腹の中で膨らむサイリウムが空腹感を和らげる
- 1食あたり59kcal
- 脂肪燃焼をサポートするクロロゲン酸配合
- 優しい6種の和フレーバー
こんなに贅沢なスムージーが、水で溶かすだけですぐに飲めちゃいます。
今なら30食分が24%オフで購入できるので、ぜひ試してみてください。
もう無理はしたくない、大人女子のダイエット食【美穀菜】

【まとめ】お酒の種類を変えるだけで美肌効果アップ!楽しみつつ美も磨こう
美肌効果が期待できるお酒の種類をまとめると
- ワイン全般
- 日本酒
- ハイボール
- 麦焼酎<芋焼酎
- ビールならレッドアイ
という結果になりました。
ただいずれも1~2杯が適量となるので、チェイサー(水)を挟むなど少しずつ飲みましょう。
もしも飲みすぎてしまったら、水分たっぷりで栄養価が高い食事にするとお肌の調子が整いやすいですよ。
