髪の毛や頭皮にダメージがない白髪染め「ヘアカラートリートメント」。
通販やドラッグストアでたくさん商品があるので、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。
10種類以上のヘアカラートリートメントを試した私ですが
レフィーネ ヘッドスパトリートメントカラー
を5年以上使っています。
ユーザー満足度98%の白髪染め☆『レフィーネ』

私がレフィーネを愛用しているのは
- 大容量・染まり◎でコスパが良い
- ポンプタイプの容器が使いやすい
- 12種類の頭皮ケア成分
- 5色のカラー展開で髪色に馴染みやすい
- 定期コースで1本3,000円以下に!
という理由からです。
そんなレフィーネヘッドスパの特徴や染まり具合、上手く染めるコツをお教えします!
- 頭皮ケアと白髪ケアを両立させたい
- コスパの良い白髪染めを探している
- 髪の毛のツヤをアップさせたい
- ヘアカラートリートメントを始めて使う
という人はレフィーネがおすすめなので、ぜひ読み進めてみてくださいね。
レフィーネヘッドスパトリートメントを使ってみた!染まらないって本当?
最初に言ってしまいますが、レフィーネヘッドスパは「美容院での白髪染めレベル」には染まりません。
それでもレフィーネが人気なのはどうしてなんでしょうか?
私のレフィーネのレビューと共に、レフィーネが人気の秘密をお教えします。
【比較写真】レフィーネの染まり具合!染まらないのは本当?
早速ですが、私のレフィーネを使ってみた画像をご覧ください。

白髪の量が少なく分かりづらいのですが、レフィーネで染める前と後の比較写真がこちらです。
Beforeはレフィーネを使って5日目後で、まだほんのり色味が残っていました。
白髪をマーキングした写真も載せておきます。

白髪がカバーできているのはもちろん、全体がツヤっぽくなりました。
完全には染まっていませんが、他人から見ると全然分からないレベルにまでカバーできています!
白髪を上手く染めるコツ!私のレフィーネ使用方法
私はレフィーネを乾いた髪の毛に使用しています。
地肌に付いても大丈夫な商品なので、塗る時はビニール手袋を使って塗りながら頭皮マッサージをします。
しっかり色を入れるために意識している事は以下のとおり。
- 染める日はスタイリング剤やオイルを使わない
- 毎日使用するシャンプーはアミノ酸系を選ぶ
- レフィーネ当日はコンディショナーを使わない
- お風呂上がりにドライヤーでしっかり乾かす
ヘアカラートリートメントは油分やシリコンで落ちやすくなるので、色モチを良くするためには避けたほうが良いです。
レフィーネのカラーラインナップと私の使用カラー
レフィーネはナチュラルブラック、ダークブラウン、ライトブラウン、マロンブラウン、ローズブラウンの5色です。
一番人気はダークブラウンですが、白髪が少ない私の髪の毛だと真っ黒に見えてしまったため、1トーン明るいマロンブラウンを使用しています。
ユーザー満足度98%の白髪染め☆『レフィーネ』

最初は3日連続で使用し、その後は4~5日に1回染める
現在は半年に一度美容院で全体を染めていて、リタッチにレフィーネを使用しています。
レフィーネを使っていないすっぴんの髪の毛には3日連続で使用し、色素の土台が出来たら4~5日に1度で髪色をキープしています。
髪に優しいヘアカラートリートメントがアツい!美容院カラーの色持ちを良くするって本当?
私が5年間レフィーネ使って感じた髪質の変化
私の白髪は頭頂部に固まっていて、白髪の本数が少なくても目立ってしまいます。
そこで、なるべく地肌に優しいヘアカラーを、と使い始めたのがレフィーネです。
5年間使用して感じた髪質の変化は
- 髪の毛のうねりやクセが少なくなった
- 半年に1度のサロンカラーが退色しにくくなった
- 髪の毛がよく伸びる
- 頭皮のニオイが気にならなくなった
と良い事づくし。
もともと広がりやすくツヤが少ない髪の毛でしたが、レフィーネを使い始めてツヤ・まとまりを感じるようになりました。
最初は1週間に1~2回染めるのが面倒でしたが、逆に伸びてきた白髪が目立たないので人目が気にならなくなりました。
ユーザー満足度98%の白髪染め☆『レフィーネ』

レフィーネ ヘッドスパ トリートメントカラーとは
レフィーネヘッドスパの特徴や、他社カラートリートメントとの違いを見ていきましょう。
レフィーネ ヘッドスパ トリートメントカラーの特徴

レフィーネは、頭皮や髪の毛を傷めないタイプの「ヘアカラートリートメント」という白髪染めです。
【参考リンク】ヘアカラートリートメントの染まり具合や色モチ、メリットデメリットを解説
キューティクルを開かず色素をコーティングするので、ダメージフリーなのはもちろんツヤもアップします。
レフィーネヘッドスパトリートメントには他にも以下の特徴があります。
- 12種類の頭皮ケア成分
- ヘッドスパに適したエッセンシャルオイルをブレンド
- 3種類の毛髪補修成分
- 4種の植物成分で潤い+カラーケア
- 元の髪色に合わせた5色のカラー展開
【参考】レフィーネの全成分を成分分析してみた!頭皮に良い成分や育毛成分はどれ?
カラーリングしながらヘッドスパ・ダメージケア・育毛ができるので、エイジング世代や産後のデリケートな髪の毛にぴったりです。
レフィーネは他のカラートリートメントと何が違うの?
他社のヘアカラートリートメントで有名なのは「ルプルプ」「利尻ヘアカラー」「マイナチュレ」などですが、レフィーネは
- 300g入りの大容量で約2,800円とコスパが良い
- ポンプタイプの容器で手や浴室が汚れにくい
- 緩すぎず硬すぎないクリームが塗りやすい
- 弱酸性で頭皮に刺激を感じない
というのが、実際に使ってみて良かったと思う違いでした。
ちなみに、他社ヘアカラートリートメントは同じくらいの価格で1ボトル200g入りの事が多いので、レフィーネはかなりコスパがいい商品ですよ!
\コスパ抜群のレフィーネの購入はこちら!/
手軽に使えて確かな仕上がり!!白髪染めの【レフィーネ】
2020年3月、ボトルがリニューアルして使いやすくなった

使いやすいポンプタイプのレフィーネですが、どうしても最後まで使い切れないのがデメリットでした。
そんなレフィーネのポンプボトルが2020年3月にリニューアル!
容器の中が真空になっていて、容器を振ったり逆さまにしなくても使い切れるようになりました。
レフィーネの最安値はどのショップ?
レフィーネの定価は1本300gで3,457円(税込)+送料660円です。
定価でも頻繁に美容院でリタッチするよりは安いのですが、どうせならなるべくお得にレフィーネを使いたいですよね。
続いては、レフィーネをお得に買う方法を紹介します!
レフィーネがお得なのは楽天?Amazon?公式サイト?
レフィーネは公式サイトのほかに、楽天やAmazonでも販売されています。
どのショップも公式サイトの定価と同じで1本3,457円でしたが、まとめ買いで送料が無料になるショップがいくつかありました。
レフィーネヘッドスパは定期購入が一番お得
レフィーネを使い続けるなら公式サイトの定期コースが断然お得。
10%オフの2,828円(税抜)になり、さらに1本だけの購入でも送料無料になるんです!
もし使ってみてお肌に合わなければ、商品到着後14日以内であれば全額返金保証が受けられるので安心ですよ。

定期コースは最長95日間隔!一時休止も可能
私は1ヶ月半に1本くらいのペースで消費しているので、定期コースの間隔は45日に設定しています。
もっと長く設定することも可能で、最長なんと95日!1ヶ月あたり1000円程度でレフィーネが続けられます。
また美容院で染めた後は1ヶ月以上レフィーネを使わないので、その時は1回お届けを休止しています。
レフィーネの解約方法や返金方法
お届け日やカラーの変更はWeb上から行えるのですが、レフィーネの解約は電話でしか受け付けていません。
次回お届け日の10日前までに、電話で解約の連絡を入れましょう。ただし受付時間は平日の9:30~18:00までです。
また初回購入であれば、お肌に合わない場合全額返金の対象となります。
お届け日から14日以内に電話連絡をし、商品を返送するのですが、返金は商品代金のみで送料は自己負担となります。
【まとめ】いつまでも美しい髪の毛でいるために!ヘッドスパもできるレフィーネで白髪ケア
白髪染めしながらヘッドスパもできるレフィーネヘッドスパ。

私が5年間使い続けている理由は
- 大容量なのに染まりが良くコスパ抜群
- ポンプタイプの容器が使いやすい
- 頭皮ケアが出来て、髪の毛も太くツヤツヤに
- 自分に合ったカラーが見つかる
- 定期コースで1本3,000円以下に!
と、メリットがたくさんあるからです。
年齢を重ねても太くツヤツヤの髪の毛でいるために、レフィーネで白髪ケアを始めてみませんか?
【2020年3月追記】真空タイプで最後までしっかりクリームが出せるようになったので、さらに使い心地が快適に!