肩こりや腰の痛み、皆さんはどうやってケアしていますか?
マッサージや整体に通ったり、ストレッチやエクササイズで筋肉を刺激する方法がメジャーですね。
私も産後の授乳と抱っこで酷い肩こりと腰痛になってしまったのですが、ストレッチハーツという商品で楽になったんです。
ストレッチハーツは床に置いてその上に寝転ぶだけで、肩甲骨まわりの筋肉を強力にほぐす商品です。
この記事では、そんなストレッチハーツの特徴や最安値について紹介します。

ストレッチハーツの使い方は?肩甲骨にも骨盤にも使えるって本当?
ストレッチハーツの基本の使い方は以下の通りです。
- 肩甲骨や骨盤、腰などでフィットする位置を探す
- 気持ちいい位置にストレッチハーツを敷いて(踏んで)深呼吸する
- 余裕があればストレッチハーツを敷いたまま腕や腰を動かす
かなり簡単ですよね。
最初は自分の気持ちいい位置を探すのが大変ですが、慣れれば数秒でセットできます。

写真の通り、ストレッチハーツは上下裏表で4通りの刺激があります。
基本は写真1で「寝転ぶときの置き方」です。肩甲骨~腰~骨盤までほぐせますよ。
椅子に敷いて使う時は写真2、他にも両手でつかんでストレッチに使ったり、足で踏んで足つぼを刺激したりと万能の器具なんです。
【実際に使ってみた口コミ】ストレッチハーツは産後ママのコリに効いた!

我が家にストレッチハーツがやってきたのは第一子出産後1ヶ月の頃。
2~3時間おきの授乳や、抱っこしないと泣き止まない日がある子供の育児に疲れ果てていたころでした。
授乳と抱っこで常に背中が丸まっていて、肩こりはもちろん頭痛や腕のしびれも・・・
なんとか自宅でこのコリをほぐしたい!と購入したのがストレッチハーツでした。
授乳や抱っこで丸まった背筋をぐぐっと伸ばす

(基本のポジションにストレッチハーツを敷いて、腕を上下に動かしています)
結論から言うと、ストレッチハーツを導入して大正解!
使ったその日から肩が軽くなるのを感じました。
子供が寝ている間、たった5分でもストレッチハーツの上に寝転ぶだけで背中が解放されます。
やはり不調の原因は肩甲骨まわりの筋肉だったようで、肩から後頭部にかけて感じていた冷えや、授乳中の腕のしびれも数日で消えました。

産褥期が終わったらお尻のコリをほぐすのにも活用
産後8週間の産褥期が終わったら、骨盤の下にもストレッチハーツを敷いていました。
ただし骨盤の戻り方は個人差が大きいので、必ずお医者さんの許可を取ってくださいね。
お尻を触って「冷たいな」と感じていましたが、ストレッチハーツを使った後はじんわり温まっています。
【悪い口コミ】ストレッチハーツは痛いと感じる人も
私には効果絶大だったストレッチハーツですが、同じ身長の家族に試してもらったところ「痛い」と寝転ぶだけで辛そうでした。
この家族は普段からあまり肩こりを感じたことがなく、マッサージもかなり弱めでないと痛みを感じるタイプです。
ストレッチハーツは痩せるのか
ストレッチハーツの口コミの中には「痩せた」「背中の肉がスッキリした」というものがちらほら見られます。
実際に私も姿勢が良くなったことと、コリがほぐれて筋肉のハリが無くなったことで背中や肩回りの”たくましさ”が軽減しました。
ですが、ストレッチハーツで寝転ぶだけではカロリー消費はほとんどありません。
「ストレッチハーツを使うだけで体重が減る」という事はないので、注意してくださいね。

寝転ぶだけで「肩甲骨はがし」ができる!ストレッチハーツとは

あなたはこんな悩みがありませんか?
- マッサージしてもコリが取れない
- デスクワークで運動がなかなかできない
- 体が固い、肩の可動域が狭い
- 運動しても疲れるだけで効果が分からない
- 血行が悪い、冷え性
これらは肩甲骨周辺の筋肉が凝り固まっている事が原因で起こる症状です。
なぜストレッチハーツだとマッサージではほぐしきれない筋肉をほぐせるのでしょうか?
続いては、ストレッチハーツの特徴を見ていきましょう。
ストレッチハーツは保坂尚樹さんプロデュースのストレッチ器具
ストレッチハーツは、元タレントの保坂尚樹さんがプロデュースしたストレッチ器具です。
この独特なハートに寝転んだり、寝転んで腕をぐるぐる動かしたりするだけで、強力に筋肉をほぐせます。
マッサージやストレッチで取りきれないコリをほぐせる
マッサージでは筋肉を「やわらかくする」だけ、ストレッチでは「伸ばす」だけなので、筋肉をほぐしきれません。
そんな「はがし」を実現したのがストレッチハーツです。

肩甲骨に自然に沿うように設計されたストレッチハーツは、自重で肩甲骨と筋肉の境目をしっかり刺激してくれます。
ストレッチハーツはソフトとハードの2種類、違いは耐荷重
実はストレッチハーツにはソフトとハードの2種類があります。
大きさや寝転んだ時の固の違いはありませんが、ソフトは耐荷重100kgまで、ハードは200kgまでとなっています。
ストレッチハーツの最安値!Amazon,楽天,公式サイトを比較してみた
ストレッチハーツは公式サイトで4,054円です。
毎日「肩甲骨はがし」ができるのに、マッサージ1回分よりも安い価格で買えるのでかなりお得!
ですが、もっと安くストレッチハーツを安く買える方法が無いかを調べてみました。
ストレッチハーツ公式サイト
ストレッチハーツの公式サイトはこちらです。

公式サイトではストレッチハーツ本体と解説冊子+DVDで4,054円(税込・送料無料)です。
支払方法はクレジット、代引、同封している請求書で14日以内に後払いする事も可能です。
楽天、Amazonの販売価格
楽天やAmazonで購入する場合はこちらです。
楽天の最安値は4,053円(税込・送料無料)でAmazonの最安値は4,054円(税込・送料無料)でした。
どちらも公式サイトとほぼ同じ価格だったので、ポイントを貯めている人や会員の人は良く使うサイトで購入しても良いかもしれませんね。
ただし後払いの場合は別途手数料がかかるので、公式サイトが一番お得です。
ストレッチハーツはメルカリでも買える?
メルカリでストレッチハーツを検索してみたところ、送料込みで3,700円くらいが相場でした。
ただし人気商品でほとんどが売り切れていたのでこまめにチェックする必要がありそうです。
ストレッチと振動の相乗効果!ストレッチハーツ&ストレッチターボ
ストレッチハーツに差し込んで振動を与える「ストレッチターボ」という商品も発売されています。
ストレッチターボの振動が合わさる事で、筋肉のより深いところまで刺激が伝わります。
慢性の肩こりなど、分厚く固まった筋肉でも効率よくほぐせる商品です。もちろん単体使いもOKです。
【まとめ】在宅ワークや立ち仕事の疲れにも!ストレッチハーツで背中を開放しよう
テレワークやデスクワークで凝り固まった体を、自宅の小さいスペースでもほぐせるストレッチハーツ。
なかなか運動できない人、マッサージに行く時間が無い人、忙しい人や育児中のパパママにもおすすめです。
1日5分程度の使用でもリラックス効果が高いので、ぜひ試してみてください!