1日のうち8時間は食事をして良い時間、それ以外は一切食事をしない「16時間ダイエット」をご存知ですか?
単に摂取カロリーが減るだけでなく、胃腸が休まって代謝もアップする。
さらに16時間断食する事で細胞が「オートファジー」という状態になり、若返りも期待できるという夢のようなダイエットです。
そんな16時間ダイエットの口コミを見ていると
「そんなに痩せなかった」
「逆に太った」
という口コミもあるのですが、どうしてなんでしょうか?
そこでこの記事では、16時間ダイエットの成功者・失敗した人の口コミをもとに、16時間ダイエットが向いている人/向いていない人の傾向をまとめました!

16時間ダイエットとは?基本のやり方

まずは「16時間ダイエットとは何か」という事を解説しますね。
16時間ダイエットはその名の通り、1日のうち16時間「何も食べない」時間を作るダイエットです。
期待できる効果としては
- 摂取カロリーが減る
- 内臓が休まり消化(代謝)アップ
- オートファジーが発動して細胞が若返る
といったものがあります。
オートファジーについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
16時間ダイエットのやり方は?1日のうち16時間食べない時間を作る
16時間ダイエットのポイントは以下の通りです。
- 1日のうち16時間食べない時間を作る
- なるべく継続して、できれば習慣にする
- 16時間断食中はノンカロリーの飲み物だけ
- 食べられる時間は「いつも通り」の食事にする
16時間ダイエットはもちろん1日では効果がありません。1ヶ月、3ヵ月、できればずっと続けていきたいダイエット方法です。
16時間を除いた「食べられる時間」は8時間ですが、そこでドカ食いしたりジャンキーな食事をするのもNG。
食事を抜いた分栄養素を吸収しやすくなるので、特に断食明けの食事は胃腸に負担がかからない物を選びましょう。
16時間の断食時は基本的に水だけで過ごす!プロテインも青汁もNG
16時間の断食中に空腹感に耐えられない人は、ついプロテインや置き換えダイエット用の青汁、ナッツなどを食べてしまいがち。
ですが、胃腸で消化する必要があるものを16時間断食中に摂ると、効果が帳消しになってしまいます。
16時間ダイエット中の断食時間は、水やノンカロリーのお茶、ハーブティーなどで過ごしましょう。
16時間ダイエットの口コミ!成功者はいつから効果が出た?

16時間ダイエットに挑戦した人の口コミで「成功した人」「変わらなかった人」「逆に太ってしまった人」などの口コミを集めました。
16時間ダイエット成功者の口コミ
16時間ダイエットを始めて
4ヶ月経過で−3キロ!!
2ヶ月くらいから体重変わらず
維持してます🙄
運動せなねー運動せなねー
意思が弱い🤣🤣赤髪美女⇒15年以上16時間ダイエットしてるけど(元々朝ご飯食べないスタイル)一向に痩せない効果ない!!とのこと…#赤髪美女 耳つぼダイエット始めました🥺 pic.twitter.com/3fwrI0NjuZ
— ちっちきちー (@Chirrr_chamcham) June 29, 2021
16時間ダイエットはじめて1週間が経ちました🙌-4.5kgはまあまあなんじゃないかな!
8時間は好きな物食べよ〜!と思っても結局朝ごはん食べるとお昼休憩が早いからお腹空いてなくてゼリーとかヨーグルト食べて終わっちゃうんだよね🙄
でも昨日アイス半分くれたから食べちゃった(懺悔)— さめ (@koban_same_) June 27, 2021
16時間ダイエット
7週と5日
マイナス3.2キロ
ようやく3キロ減の壁を突破😃
ゆっくり減っていってます🤗 pic.twitter.com/MCqCRpMHnK— あまつのつぶやき非公式 (@orion_thethanks) June 28, 2021
16時間ダイエットで効果なし・逆に太った人の口コミ
16時間ダイエットをはじめて1ヶ月
体重自体は1kg減だったんだけどモチベーションが上がらなっかったのもあって食事管理が適当すぎてか仕事が忙しいのも相まって、ひたすら眠く疲れが取れず肌も荒れると言う結果となった😑
これまで1年続けてたやり方がやっぱ自分にあってたって事なんだよね🤔— はる153cm@ダイエット垢 (@hontohanetetai1) July 2, 2021
16時間ダイエットを楽しく続けられてるんだけど、どんどん体重増えてて笑う。
— だいこちゃん (@dkchan13) June 26, 2021
16時間ダイエット続けてるけど、体重増えていくの何で…。
お菓子食べてないし、ご飯量普通と思うんだけどな。。
私だけ効かんのかな😢
ご飯量減らさなあかんのかな。。#16時間断食— しろちゃん (@1255Na) June 27, 2021
16時間ダイエットの口コミまとめ!いつから効果が出る?
16時間ダイエットの成功者・失敗した人の口コミを分析してみると
- 早い人は1週間くらいで効果が出てくる
- 1ヶ月継続しても効果が出ない人は方法が間違っているか合っていないかも
- 食事を抜いてストレスになる人は逆に太りやすい
- 朝ごはん抜きの人はお昼に食べ過ぎる傾向にある
という感じでした!
ストレスなく継続できる人は、大幅な減量はないものの緩やかに体重が減っていく傾向にありました。
16時間ダイエットが向いてる人・向いてない人とは?

SNSでの口コミから、16時間ダイエットが「向いている人」「向いていない人」の特徴をまとめました!
16時間ダイエットが向いている人
まずは16時間ダイエットで効果が出やすい人です。
- 口さみしくてつい間食しがちな人
- お腹が空いていなくても無理に3食食べている人
- 忙しい時期や疲れが溜まると太る人
詳しく見ていきましょう!
常に何か食べている人・間食が多い人
作業中に口が寂しくなって、常に何か食べてしまう人は胃腸が常に働きっぱなし。
16時間断食で意識して胃腸を休める時間を作る事で、代謝が改善する可能性があります。
無理して3食食べている人
お腹が空いていないのに無理に3食食べている人は、16時間断食で体がストレスなく消化できるようになる可能性大。
「お腹が空いたら食べる」というのは、ダイエットの基本です。
疲れや忙しい時期に太りやすい人
疲労が溜まったり、忙しい時期に太ってしまう人は、ストレスで胃腸の働きが落ちているかもしれません。
もちろんストレスを食欲にぶつけてしまう人も、疲れると太ってしまいますよね。
そんな人もあえて16時間食べない時間を作る事で、内臓をいたわりつつカロリーをコントロールできるでしょう。
16時間ダイエットが向かない人
続いては16時間ダイエットが向かない人です。
- 食事を抜くとイライラしたり体調が悪くなる人
- 短期集中のダイエットが好きな人
- 生活リズムが不規則な人
それぞれ詳しく解説しますね。
食事を抜くとイライラしたり体調が悪くなる人
16時間食べない時間を作るということは、1日2食+間食で生活しなければいけません。
食事を抜くと集中できなかったりイライラしたり、めまいなどの体調不良が起きる体質の人は向きません。
長期間ダイエットに取り組みたくない人
16時間ダイエットは最低1ヶ月以上の長期で取り組みたいダイエットです。
「1週間で5kg落としたい!」など短期で結果を出したい人は、思うような結果が得られません。
生活リズムが不規則な人
夜勤と日勤が交互にある仕事など、生活リズムが不規則な人は16時間の断食時間を毎日確保するのが難しいです。
逆に16時間を超えて、1日断食するなど無理なダイエットに発展する可能性もあるので、別のダイエット方法を検討しましょう。
16時間ダイエットがストレスなら【美穀菜】で置き換えダイエット
「疲れやすくて仕事のパフォーマンスが落ちる」「イライラしてダイエットが苦痛だった」という人は16時間断食が体質や生活スタイルに合っていない可能性があります。
そんな人は無理に16時間ダイエットをせずに「置き換えダイエット」に挑戦してみましょう。
置き換えダイエットでおすすめなのが【BROOK’S 美穀菜】です!

美穀菜は17種類の国産穀物と10種類の国産野菜が配合された「栄養バランスが良い」和スムージー。
1食置き換えても食事の栄養バランスが崩れにくく、無理のないダイエットをしやすいです。
1食59kcalなので、1食置き換えるとかなりのカロリーカットに!
さらにお腹で膨らむサイリウムという食物繊維が配合されているので、腹持ちも良くお通じの改善も期待できます。
ダイエット中にどうしても我慢できない!という時の間食にも活用できるので、ぜひお試ししてみてくださいね。
