乾燥肌の人やエイジング世代にじわじわ人気が広がっているのが「オイル美容液」です。
使うともっちりツヤ肌になれると話題なのですが、具体的にどんな効果があるのか、どうやって使えばいいのか分からない方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では
- オイル美容液の効果
- オイル美容液の使い方
- おすすめオイル美容液ランキング
をまとめてみました!
年齢を重ねて急に乾燥肌になった人や、コスメの保湿効果を感じにくい人は特におすすめですよ。
オイル美容液とは何?効果や使い方を解説
オイル美容液は、フリーアナウンサーの田中みな実さんが愛用している事で人気に火が付きました。
ちなみに田中みな実さんが愛用しているのはこちら。
オイル美容液とは「美容オイル」が配合された美容液のことで、美容成分と少なくなった皮脂を補う役割があります。
皮脂に近いオイルがブレンドされているので、べたつきすぎず角質が自然な柔らかさになるんですよ。
オイル美容液を使う目的や毛穴への効果
オイル美容液を使うと、以下のような効果が期待できます。
- 高保湿→小じわ・たるみ毛穴が改善
- バリア機能が高まり肌トラブルの予防に
- 化粧水・保湿クリームの浸透アップ
- ターンオーバーが正常になりくすみ改善
美容成分と皮脂に近い油分が補われ、肌のコンディションがぐっと改善されるのがオイル美容液の特徴。
特に30代以降乱れがちな角質を整え、潤いを保持してバリア機能を高めるのに優れています。
オイル美容液の使い方や先に使う順番は?
実はオイル美容液は万能です。
ブースター(導入美容液)として洗顔後すぐに使用するのが主な使い方ですが、化粧水でお肌を整えた後に使う方法ももちろんOK。
油分でフタをする効果もあるので、スキンケアの仕上げとして使うことも可能です。
オイル美容液のおすすめランキング!プチプラのあの商品もランクイン

それでは、オイル美容液の「厳選おすすめ5商品」をランキング形式で発表していきます!
ネットでバズったコスメからドラッグストアで買えるプチプラまで、効果が高いものを選りすぐりでお届けします。
1位:オイル美容液の王道!RMK Wトリートメントオイル
皮脂に含まれる成分と同じスクワランをベースに、オリーブ・アボカド・ホホバ・バオバブ・マカダミアなどの美容オイルがふんだんに配合されたRMKのオイル美容液。
肌なじみのよさがピカイチで、ブースター(導入美容液)として使うのがおすすめです。
角質を整える効果が高い事から、口コミではアトピーや敏感肌の人に特に好評でした。
2位:敏感肌におすすめ!アヤナス リンクルO/L コンセントレート
エイジング世代や、年齢を重ねて「ゆらぎ肌」が気になる方におすすめのオイル美容液です。
ナノ化されたオイル成分や、日本初のシワ改善成分D-リンクルアミドなど贅沢な成分配合となっていて、真皮層のコラーゲンを作る機能に働きかけます。
保湿効果がかなり高いので、普通~脂性肌の人は就寝前に使うのがおすすめですよ。
3位:田中みな実愛用!WHOME(フーミー)オイル美容液
WHOMEE(フーミー)オイル美容液の効果や口コミを徹底調査
メイクアップアーティストのイガリシノブさんプロデュースのオイル美容液で、田中みな実さんをはじめ多数の芸能人が愛用している商品です。
ツヤ肌作りにぴったりの保湿効果はもちろん、美白成分のビタミンC誘導体も配合されているのでシミを防ぐ効果も期待できます。
4位:アンチエイジング効果抜群!ソンバーユ液状タイプ
オイル美容液として発売されている商品ではありませんが、夜の洗顔後に2~3滴使うだけでお肌の調子がぐっと整う馬油もおすすめです。
【参考】馬油で毛穴レス肌に!馬油で毛穴詰まりを解消する方法やおすすめの使い方まで
馬油は角質に浸透しやすくキメを整える効果が高いオイルなので、洗顔と化粧水の間に使うと化粧水の浸透力がアップします。
しかもお肌の炎症を抑える効果があるので、乾燥でニキビなどの肌トラブルがある人にも効果的なんですよ。
5位:Coyori 美容液オイル
【参考記事】Coyoriのトライアルセットをお試し!高評価の口コミは本当?
「皮脂に限りなく近いバランス」でお肌を整えるCoyoriの美容液オイル。
97%が自然由来成分で出来ていて、敏感肌の人や美容にこだわる人のリピート率が抜群です。
今なら化粧水・美容液オイル・クリームが入った「トライアルセット」が980円!自然なうるおい感に感動できますよ。

6位:KUMAMOTO 潤馬化粧養油

馬油と油溶性の馬プラセンタが配合されたオイル美容液です。
皮脂との一致率99%の馬油と、水分保持力が水溶性プラセンタよりも1.3倍高い馬プラセンタの相乗効果で「乾燥小じわ」を目立たなくさせる効果も抜群。
ブースターとしても優秀で、年齢と共に化粧水の浸透が悪くなってきた人にぜひ試してほしい商品です。

7位:DHCオリーブバージンオイル クリスタルスキンエッセンス
プチプラなのに実力派のオイル美容液といえばDHCです。
若干容器が使いにくい点を除けば、ブースターとしても仕上げの保湿としても優秀。口コミでもリピーターが多い商品でした。
【まとめ】オイルなのに化粧水の浸透力アップ!オイル美容液で角質を整えよう
オイル美容液は皮脂に成分が近い美容オイルが配合されているので、洗顔後すぐに使うと角質が整って化粧水の浸透率がアップします。
年齢を重ねて化粧水が浸透しにくくなってきた人や、日中乾燥して肌トラブルを起こしやすい人にはかなり効果的ですよ。
紹介したオイル美容液の中にはドラッグストアでも買えるプチプラなものもあるので、ぜひ試してみてくださいね。