マナーだと言われて毎日お化粧をするけど、正直面倒に感じる事もありますよね。
保育園の子供2人がいる私も、なるべく毎朝のメイクには時間をかけたくありません・・・
そこでこの記事では
- 面倒くさくて化粧をしないのはありなのか
- めんどくさい時の簡単メイク方法
- 時短になるコスメ
についてまとめてみました!
朝なかなかお化粧をする時間が取れない人や、毎日のメイクに疲れてしまった人はぜひ試してみてくださいね。
お化粧が面倒くさい!しないのはあり?

まずは、化粧が面倒な時にノーメイクで過ごすのはアリなのかナシなのかをケース別に見ていきましょう。
紫外線予防のために、外出時はベースメイクだけでもした方が良い
「化粧はマナー」というのは、職種や状況にもよるのでこの記事ではあえて触れません。
ですが、外出する時には紫外線対策のためにもUVカット機能があるベースメイクだけはした方が良いでしょう。
素肌でいるよりも肌に優しいベースメイクもありますよ。
>>手軽に完成するベースメイクを見る(ページ下部へジャンプ)
外出しないなら化粧しないのもあり
外出の予定がなく、紫外線を全く浴びないなら化粧の必要はありません。
お肌のべたつきが気になったり、肌荒れしている時は、スキンケア効果がある「ナイトパウダー」でお肌を整えると良いでしょう。
化粧がめんどくさいからマスクで隠す・・・やってはいけません
最近は仕事中にマスクを着けるので顔の上半分しかメイクしない人も多いですね。
見た目は問題ないのですが、マスクには基本的にUVカット機能がありません。

マスクと肌に摩擦が生まれたり雑菌が繁殖して肌トラブルになる事もあります。
マスクをつける時も、日焼け止めやUVカット機能があるベースメイクはした方がいいです。
また、マスクが当たる部分にベビーパウダーをはたいておくと化粧崩れや肌トラブルを防げますよ。
化粧がめんどくさい時の簡単メイク方法

続いては、化粧するのは面倒くさい時に使える「簡単でも顔の印象がぐっと良くなる」メイク方法を紹介します。
「お化粧している」ように見えるメイクのポイント
メイクが面倒な時は、以下のポイントを意識してメイクしてみましょう。
- 肌の色ムラ・毛穴を隠す
- リップで血色アップ
- 薄めでも眉は書く
- アイメイクはペンシルライナー+ぼかしでOK
時短のベースメイクは総合的にカバー力が高い物よりも、色むら補正やパールで毛穴を飛ばす効果がある物のほうが美肌に見えやすくなります。
>>手軽に完成するベースメイクを見る(ページ下部へジャンプ)
ポイントメイクは眉、リップはマスト。薄づきの物だと適当に塗っても失敗が目立ちにくいです。
アイメイクはペンシルライナーで太めにラインを描き、綿棒でぼかすと自然に目元の印象がアップしますよ。
眉毛を書くのがめんどくさいなら眉ティントやアートメイク
毎日同じ形に眉を書く作業は意外と面倒ですよね。
化粧が面倒だと、ついつい省略して前髪で隠してしまう事も。
そんな朝の眉メイクを短縮するのが「眉ティント」や「アートメイク」といった事前に眉の色を付けておく方法です。
眉ティントは以下のような商品で「夜塗って朝剥がす」方法で時短になります。
ただ、慣れが必要なのと、多少修正が必要なのが面倒に感じる人も・・・
修正不要な完璧な眉毛が欲しいなら、アイブロウの形に直接肌に色素を入れる「アートメイク」がおすすめ。
最近は本物の眉毛のように1本1本書き足す「3Dアートアイブロウ」という技法が人気で、ほとんど眉が無い人でもしっかり生え揃ったように見せることが可能です。

朝のメイクではほとんど修正不要で、しっかりメイクの時に書き足して太さや濃さを調整するくらいです。
ただアートメイクは医療行為なので、美容皮膚科での施術となります。価格は2回で8万円ほどが相場です。
アヤナスの化粧水は洗顔後の保湿がかなり時短に
朝のメイクで意外と面倒なのが「洗顔後の保湿」ですよね。
化粧水がしっかり浸透するのを待って、乳液の油分が多い場合はティッシュでオフしてからベースメイクに入らないと崩れたり乾燥したりする原因になります。
そんな朝の保湿を短縮してくれるのが「アヤナス ローションコンセントレート」です。
アヤナスはエイジング世代の乾燥性敏感肌向けに開発された商品で、浸透力がピカイチです。
お肌に塗って数回ハンドプレスするだけでお肌がモチモチに潤うので、季節の変わり目など肌が揺らいでいる時も優しく保湿できますよ。
ローションコンセントレートはアヤナスシリーズの「化粧水」ですが、普通肌の人なら乳液やクリームが必要ないほど潤います。
\今なら化粧水・オイル美容液・美容液・クリームがセットで980円/
洗顔後にさっと塗って完成!お手軽ベースメイクのおすすめ商品

それでは、忙しい朝にさっと塗ってベースメイク完成!のおすすめ商品を紹介します。
お手軽ベースメイクはCC・BBクリームといった「オールインワン系ファンデーション」や、
おしろい乳液・フェイスパウダーといった「ご近所メイク用コスメ」から選んでいます。

使用用途に合わせて選んでみてくださいね。
オンリーミネラル パウダーファンデーション

肌や皮脂と同じ成分で出来ていてお肌に優しいのに、しっかりカバーできるオンリーミネラル。下地不要なので、洗顔後化粧水でお肌を整えた後ブラシでクルクルして終了!
さらにクレンジングも不要なので夜も時短に繋がります。顔に触れる回数がぐっと減るので、肌荒れの鎮静期間に使うのもおすすめですよ。
\今なら薬用パウダーファンデ+ブラシ+導入美容液で2,090円!/
CCクリームでふわっと血色アップ
肌のくすみ・毛穴を総合的にカバーできるCCクリーム。
CCとはカラーコントロールの略で、素肌感を残しつつ肌の悩みをカバーしてくれます。
おすすめは、マシュマロ感のあるクリームで軽い付け心地のSUGAOや
CCクリームなのにファンデーションのようなカバー力もある毛穴パテ職人のCCクリームです。
BBクリームで時短&しっかりメイク感
CCクリームだとニキビ跡やシミなど濃いものが隠し切れないこともあるので、もう少ししっかりメイク感を出したい方はBBクリームが良いでしょう。
高保湿のものなら洗顔後すぐに使えて、カバー力も抜群です。
オススメは優しいフィット感が人気のメイベリンのムースBBと
密着度とカバー力で圧倒的人気を誇るミシャのBBクリームです。
おしろい乳液でツヤ肌仕上げ
ちょっとそこまで・・・の外出であれば、おしろい乳液でほんのりメイク感を演出できますよ。
エリクシールのおしろい乳液は、手のひら全体で豪快に伸ばせるお手軽さで人気です。
SPF50+、PA++++とUVカット機能も完璧なので、何もかも面倒だけどとりあえず日焼け止め塗らなきゃ!という状況の時にぴったりです。
フェイスパウダーで毛穴を飛ばす
普段はメイクの仕上げに使うフェイスパウダーも、単体で使えます。
色付きでカバー力があるフェイスパウダーなら、日焼け止めや化粧下地の上に重ねるだけでナチュラルメイクの完成。
以下のようななパールが入っている商品を選べば、適度に肌のアラを隠してくれます。
化粧がめんどくさい時は上手に手抜きを!メイクしないのはナシ
お化粧が面倒な日でも、時短コスメを使えば楽にメイクができます。
- 外出時はノーメイクでも日焼け止めは必須
- 最低限でも映えるポイントメイクはベース・眉・リップ
- アイメイクはアイラインだけでもOK
- ベースはCC・BBなど時短コスメがおすすめ
顔立ちが映えるポイントだけを抑えた時短メイクで、上手に手抜きしちゃいましょう。