髪に優しいヘアカラートリートメントがアツい!美容院カラーの色持ちを良くするって本当?

ヘアケア

30代になると、髪の毛の状態が変わった事を感じる人が増えてきます。

白髪やパサつき、うねりのほかに

  • 枝毛や切れ毛
  • 髪の毛の痩せ、薄毛
  • カラーで頭皮が痒いなどのトラブル

といった悩みがある人は多いかと思います。

そんな髪の毛や地肌の悩みにおすすめなのが「ヘアカラートリートメント」です。

トリートメント感覚で白髪が染められて、頭皮や髪の毛を傷めないので、年齢を意識し始めた人にぴったり。

そんなヘアカラトリートメントのメリット・デメリットや、ヘアカラートリートメントの効果的な使い方を紹介します。

ヘアカラートリートメントとは?どうして髪の毛に良いの?

「ヘアカラートリートメントっておばさんのイメージ」と敬遠していませんか?

実は今、頭皮と髪の毛に優しいヘアカラーとして20~30代の若い世代でも人気が高まっているんですよ。

まずはヘアカラートリートメントにどんな効果があるのかを解説していきましょう。

髪の毛表面に色素を吸着させる

美容院でのカラー剤は「永久染毛剤」といって、強力なアルカリ性のカラーリングです。

キューティクルをむりやり開き、髪の毛内部の色素を抜いて新しい色素を入れ込む技法です。洗っても色が抜けないのですが、繰り返し染めると髪の毛と頭皮にダメージが大きいです。

対するヘアカラートリートメントはヘアマニキュア、ヘナなどと同じ部類の「半永久染毛剤」です。

髪の毛表面のキューティクルを開かず、キューティクルとキューティクルの隙間に染料を絡めるタイプの白髪染めです。

\私はこれを使っています!/
モンドセレクション受賞の白髪染め【レフィーネ】

髪の毛と頭皮に刺激が少なく、素手で使用できる商品も多い

ヘアカラートリートメントの色モチは1週間弱と短めですが、キューティクルを開かないので低刺激です。

素手で扱えるほど肌に優しいので、頭皮も髪の毛も傷めません。

美容院のヘアカラーでアレルギーが出てしまった人も、ヘアカラートリートメントなら問題なく染められるという人がほとんどです。

ちなみに、私は「レフィーネヘッドスパ トリートメントカラー」という商品を使っています。

地肌に揉みこんでヘッドスパできるほど優しいのと、大容量でコスパが良いのが気に入っています。

【あわせて読みたい】レフィーネを5年間愛用している私のレビューと染めるコツ

ヘアカラートリートメントのメリット

ヘアカラートリートメントは髪の毛の潤いを逃がさず頭皮に刺激も少ないので

  • 髪の毛のツヤがアップする
  • 髪の毛のまとまりが良くなる
  • 生えてくる髪の毛が太くなる
  • うねり、切れ毛、枝毛が改善する

といったメリットがあります。

また美容院でのカラーリングで色が抜けやすい人も、ダメージヘアが改善することで色モチが良くなります。

美容院でのリタッチが頻繁な人は、ヘアカラートリートメントでリタッチして期間を開けるのもおすすめです。

ヘアカラートリートメントはどのくらい染まるの?色モチは?デメリットも

頭皮と髪の毛に優しい処方のヘアカラートリートメントですが、染まり具合と色モチが気になる人が多いのではないでしょうか?

頻繁に染めるとなるとコストパフォーマンスも気になるところです。

続いては、ヘアカラートリートメントの染まり具合や色モチを解説します。

最初の1回だけでは染まらないことが多い

ヘアカラートリートメントは1度だけでは染まらない事が多いです。

ダメージで表面が荒れていたり、シャンプーやヘアケア商品のシリコンで髪の毛表面がコーティングされていたりするとヘアカラートリートメントの色素が吸着しにくいです。

最初は3日~1週間連続で使用し、染まってきたと感じたら徐々に間隔を空けていく方法がおすすめです。

色モチは3日~1週間

美容院では2~3ヵ月に1度染めるのが普通ですよね。

ヘアカラートリートメントは日々のシャンプーで染料が剥がれてしまうため、3日~1週間に一度の染め直しが必要です。

白髪が伸びてくる前に染められるので、逆に白髪が目立ちにくいというメリットを感じる人もいますよ。

毎日濡れた髪の毛に塗るよりも、スペシャルケアとして週1回がおすすめ

トリートメント感覚で毎日使用している人もいるのですが、ほとんどの人は乾いた髪の毛に週1~2回使っています。

シャンプー後の濡れた髪の毛だと、水分でカラートリートメントが薄まって染まりが悪くなります。

乾いた髪の毛だと染まりが良いので、1週間に1,2度、外出の予定がある前日にスペシャルケアとして取り入れてるのがおすすめです。

ヘアカラートリートメントが向いている人

ヘアカラートリートメントが向いている人は次のような人です。

  • 白髪が目立つ部分にあり、リタッチが頻繁な人
  • 白髪が少なく、白髪染めするか迷っている人
  • 敏感肌で美容院のカラーが合わない人
  • カラーやパーマで髪の毛のダメージが気になる人
  • 髪の毛が痩せてきた・減ってきたと感じる人

ヘアカラートリートメントは上手く活用すればアンチエイジングにも役立ちます。

髪質が変わってきたと感じる人や、いつまでもキレイな髪の毛をキープしたい人は、早めにヘアカラートリートメントでの白髪染めにシフトするのがおすすめです。

ちなみに美容院になかなか行けない産後すぐのママも、ヘアカラートリートメントを愛用している人が多いです。

産後の敏感な地肌や抜け毛が気になる時期でも、ヘアカラートリートメントで優しく白髪ケアできます。

モンドセレクション受賞の白髪染め【レフィーネ】

ヘアカラートリートメントが向いていない人

逆にヘアカラートリートメントが向いていない人は次のような人です。

  • 明るい髪色にしたい人
  • 週に1~2回の染め直しが面倒な人

ヘアカラートリートメントは元の髪色より明るくできないので、明るい髪色にしたい人には不向き。

また頻繁に染め直しが必要なので、人によっては面倒に感じるでしょう。

ただし伸びてきた部分が目立たないので、美容院の繋ぎとして利用すればいつもきれいな髪色をキープできますよ。

【まとめ】白髪染めトリートメントは白髪もケアして育毛もできる!

頭皮と髪の毛に刺激が少なく、白髪を染めながら育毛効果も期待できるヘアカラートリートメント。

特に白髪が生え始めの30代~40代におすすめで、将来髪の毛が痩せたり抜けたりするのを防げます。

髪の毛に優しいヘアカラートリートメントで、白髪ケアとアンチエイジングを両立しましょう!



タイトルとURLをコピーしました