頭皮の汚れをスッキリ落とせる!と人気のミラブルですが、人によっては「乾燥する」と感じることもあるようです。
特に口コミで多いのが「頭皮はスッキリするけど、髪の毛がパサパサになってしまった」という声。
そこでこの記事では、ミラブルで髪の毛がパサパサになったように感じる原因と、髪の毛の調子を取り戻す方法をご紹介します♪
参考:【後悔】ミラブルは買ってはいけない!?ミラブルプラスの5つのデメリット
ミラブルで髪の毛がパサパサになる原因

ミラブルで髪の毛がパサパサになる原因は大きく分けて3つ。
- シリコンのコーティングがしっかり落ちた
- コンディショナーやトリートメントを「すすぎすぎ」
- シャワーを長時間浴びすぎている
それぞれ詳しく見ていきましょう!
原因①汚れがしっかり落ち、髪本来の状態に戻っている
ミラブルは洗浄力が高いため、髪の毛についた汚れや余分な油分をしっかりと落とします。
普段髪に残りやすい「シリコン」も、ミラブルのウルトラファインバブルによってスッキリ落ちることが分かっています。

そのため髪の毛の水分が奪われている、というよりも「髪の毛本来の状態が戻ってきた」という状態の人が意外と多いんです。
原因②コンディショナーやトリートメントが流れすぎている
ミラブルは洗浄力が高いため、コンディショナーやトリートメントもしっかりと洗い流されてしまいます。

トリートメント後はすすぎを軽めにするか、アウトバストリートメントに切り替えるのがおすすめです♪
原因③長時間のシャワーで髪の内部の水分が逃げている
ミラブルはシャワーを長時間浴びることが多く、その間に髪の内部の水分が蒸発してしまいます。

髪の毛が濡れると、キューティクルが開いてしまいます。なので、髪の毛が濡れている時間を最小限に抑える工夫をしていきましょう!
ミラブルで髪の毛がパサパサになるのを防ぐ5つの方法

それでは、ミラブルで「髪の毛がパサパサになった」と感じている人が”すぐに実行できる”対処法を5つ紹介していきます!
シャンプーを”アミノ酸系”にする
ミラブルの洗浄力を抑えるためには、アミノ酸系のシャンプーがおすすめです。
アミノ酸系のシャンプーは洗浄力がマイルドで、髪の毛の水分・油分を必要以上に取りすぎません。
ドラッグストアで買えるものでアミノ酸系はおなじみ「ボタニスト」や「カウブランド」
あとは「いち髪」もよく名前が上がりますよね。
トリートメントやコンディショナー後はすすぎを軽めにする
ミラブルの洗浄力を考慮して、トリートメントやコンディショナーを使用した後は、しっかりとすすぎを行うのではなく、軽めにすすぐことが大切です。
頭皮や首回りのぬるつきが流れたら、基本OKです。
お風呂上りはすぐドライヤーで乾かす
シャワーで髪の内部の水分が逃げるのを防ぐためには、お風呂上りにすぐにドライヤーで髪を乾かすことが重要です。
お風呂上りにすぐキューティクルを閉めて水分を閉じ込めることで、パサパサになるのを防ぐことができます。
ドライヤー前にヘアミルクを使う
さらに、ドライヤー前にヘアミルクやヘアオイルを使用すると髪の乾燥を防げます。
ヘアミルクに関しては、以下の記事でおすすめ商品を紹介しています♪
プチプラ限定!ヘアミルクのおすすめ5商品をランキングで紹介【髪のうねりに】
寝る前のブラッシングを念入りに行う
寝る前に髪の毛をしっかりとブラッシングすることで、頭皮の皮脂を毛先までいきわたらせられます。

頭皮の皮脂は、髪にとって一番のトリートメントです♪
また、ブラッシングによって頭皮の血行も促進され、髪の毛の成長を促すことができます。
ミラブルは髪の毛にも良い!シャンプー習慣を見直して美髪を育てよう
ミラブルは洗浄力が高いため、髪の毛がパサパサになることがありますが、適切なケアを行うことでその問題を解消することができます。
シャンプーをアミノ酸系にしたり、トリートメントやコンディショナーの使用方法を見直したりすることで、ミラブルを使いながらも美しい髪を保つことができます。
ぜひ、シャンプー習慣を見直して美髪を育てましょう。