鏡を見たときに「なんだか今日は毛穴が詰まってる…」と感じる日ってありませんか?
とくに30~40代になると、肌のターンオーバーが乱れやすく、毛穴詰まりが悪化しやすいんです。そんなときにやみくもにゴシゴシ洗顔してしまうと、かえって悪化してしまうことも…。
そこで今回は、毛穴詰まりが気になるときに試してほしい レスキュールーティン をご紹介します。
ステップ①:肌をこすらずクレンジング見直し
毛穴詰まりがひどいときは、「落としすぎず、でもきちんと落とす」クレンジングが大切です。
- オイルやバームでしっかりメイクを浮かせる
- 摩擦をかけずにやさしく馴染ませる
- すすぎ残しがないように丁寧に流す
特にベースメイクや日焼け止めが残っていると毛穴をふさいでしまうので、クレンジングの見直しは最初のレスキューポイントです。
あわせて読みたい
ステップ②:ぬるま湯+泡洗顔でやさしく洗う
毛穴が気になるからといって熱いお湯で洗ったり、力を入れてこするのはNG。
- 温度は32〜34度くらいのぬるま湯がおすすめ
- しっかり泡立てた洗顔料で、泡を転がすように洗う
- 小鼻やTゾーンは泡を少し長めに置いてからすすぐ
こうすることで、余分な皮脂や汚れは落としつつ、必要なうるおいは残せます。
あわせて読みたい
ステップ③:導入美容液でスキンケア浸透力UP
毛穴詰まりで肌がごわついていると、スキンケアが浸透しにくくなります。
そんなときは、洗顔後に導入美容液を取り入れるのがおすすめ。
ブースターが肌をやわらげてくれるので、化粧水や美容液の浸透がスムーズになり、肌がやわらかく整っていきます。
あわせて読みたい
急に毛穴が詰まったときに見直すべき生活習慣
スキンケアだけでなく、生活習慣の乱れも毛穴トラブルの原因になります。
・睡眠不足でターンオーバーが乱れる
・甘いものや脂っこい食べ物の食べすぎ
・ストレスによる皮脂分泌の増加
思い当たることがあれば、少しずつ見直してみてくださいね。内側から整えることで、毛穴トラブルも落ち着いていきます。
まとめ
毛穴詰まりが悪化したときこそ、ゴシゴシ洗いではなく「やさしいケア+習慣の見直し」が大切です。
- クレンジングを丁寧に
- 泡洗顔でやさしく
- 導入美容液でスキンケアの浸透力UP
- 生活習慣を整える
この流れを意識するだけで、緊急時の毛穴トラブルも落ち着きやすくなりますよ。