朝の毛穴ケアはこれで完璧!皮脂崩れしないルーティン5ステップ

私の毛穴ケアルーティン

朝のスキンケア、なんとなく済ませていませんか?

毛穴悩みが気になるなら、朝のケアこそ“正しく丁寧に”が大切。

今回は、毛穴詰まり・テカリ・メイク崩れを防ぐための「朝の毛穴ケアルーティン」を5ステップでご紹介します。

ステップ①:ぬるま湯洗顔で寝ている間の皮脂をやさしくオフ

起きたての肌は、寝ている間に分泌された皮脂や汗がうっすら残った状態。

この皮脂をそのままにしてメイクをすると、毛穴詰まりやテカリの原因に。

洗顔料を使うなら、朝専用やアミノ酸系など、肌への刺激が少ないものを選びましょう。

私の”推し”洗顔料は添加物が少ない「固形石鹸」です。

また、どんな種類の洗顔料でも、ぬるま湯(32〜34℃程度)で洗うのがポイントです。

ステップ②:収れん化粧水でキュッと毛穴を引き締める

皮脂分泌が活発になる朝こそ、肌をひきしめるケアを。

収れん化粧水は毛穴をキュッと引き締める効果があり、メイク崩れの予防にも役立ちます。

コットンに化粧水をたっぷり含ませて、優しく押さえるようになじませるのがコツ。

特にTゾーンや小鼻周りは丁寧にケアしましょう。

ステップ③:朝のスキンケアこそ“塗りすぎない”ことが重要

「保湿=たっぷり塗る」が正解とは限りません。朝は油分を控えめにするのが毛穴レス肌への近道です。

水分はしっかり、油分はほどほどに。

乳液やクリームは少量を手のひらで薄くのばして使いましょう。

ティッシュオフや、メイクスポンジで油分を吸ってあげるのも良いですね。

油膜感を減らすことで、皮脂の過剰分泌を防げます。

ステップ④:皮脂くずれを防ぐUVケアで「日中の毛穴開き」対策

紫外線を浴びると、肌の水分が奪われ、毛穴が開きやすくなります。

朝のUVケアでは「皮脂コントロール機能」がある日焼け止めを選ぶのがポイント。

テカリ防止成分や毛穴補正効果のあるアイテムなら、メイク前の仕上がりも格段に変わります。

私はいつも、スキンアクアの日焼け止めを使っています。

ステップ⑤:メイク前の下地は毛穴カバー&テカリ防止重視で選ぶ

ベースメイクで毛穴を自然にカバーするには、まず下地が命。

毛穴を埋める効果+皮脂吸着機能のある下地を選ぶことで、ファンデの密着力もUP。

気になる部分だけに薄く重ねると、厚塗りにならずきれいに仕上がります。

まとめ:朝こそ毛穴ケアのゴールデンタイム

毛穴悩みは「夜のケア」だけでは不十分。

朝の毛穴ケアこそ、1日中きれいな肌をキープするカギになります。

5つのステップを毎朝のルーティンに取り入れて、毛穴レスなすべすべ肌を目指しましょう!

タイトルとURLをコピーしました