半日断食、1日断食、3日断食、16時間ダイエット・・・など、断食系のダイエットはたくさんありますよね。
そんな断食中の水分補給って何を飲んでも良いのか迷ってしまいませんか?
「カロリーは無い方がいいのか」「栄養価が高い飲み物の方がいいのか」「プロテインはOK?」「豆乳はOK?」など疑問に思う人は少なくありません。
そこでこの記事では
- 断食の効果が薄れてしまう飲み物
- 断食中に選ぶ飲み物のポイント
- 断食中におすすめの飲み物・ドリンク
についてまとめました。満腹感があるものもあるので、今断食中で辛い方もぜひ読んでみてくださいね。
断食中の飲み物でプロテインがダメなのはなぜ?オートファジーとの関係は
ダイエット中によく飲まれるプロテインですが、実は断食中はNGなんです。その理由は「胃腸に負担が掛かるから」。
断食は単にカロリー制限するだけでなく、胃腸を休めて代謝をアップさせる目的もあるので、プロテインのような消化に時間がかかる飲み物は効果を半減させてしまいます。
断食中の飲み物を選ぶポイント
断食中の飲み物で押さえておきたいポイントは
- 糖質・たんぱく質・脂質がほとんどない
- 温かくして飲めるもの
- ビタミン・ミネラルが豊富だとベスト
です。
カロリーがあると消化や代謝が必要になるので、胃腸だけでなく肝臓など他の臓器も休めません。冷たいものも内臓に負担がかかるので、内臓を温めるような温度の飲み物が良いでしょう。
さらにビタミン・ミネラルなど代謝に関わる補助栄養素を断食中に補給しておくと、断食明けの食事が消化しやすくなります。
プロテイン・豆乳・野菜ジュースは断食が空けた時の飲み物にしよう
ダイエット中に飲む人が多いプロテインや豆乳は、たんぱく質が胃腸の負担になるので断食中はNG。
空腹を紛らわせるために野菜ジュースを飲む人もいますが、血糖値が急激に上がったり糖分で身体が冷える原因にもなるので避けたほうが良いでしょう。
断食中の飲み物おすすめ5選
それでは断食の効果をアップさせる、おすすめドリンクを紹介していきます。
①白湯・レモン白湯
断食中は基本的に白湯で過ごすのがベストです。ほぼ栄養がないのでしっかり内臓が休まりますし、内臓を温めて代謝アップも期待できます。
デトックス効果を高めたい人は、コップ1杯の白湯に対し小さじ1程度のレモン汁を加えた「レモン白湯」もおすすめです。ビタミンC補給で美肌効果が期待できるのと、お通じが改善する人が多いドリンクです。
②コーヒー
砂糖・ミルクなしのコーヒーも断食中に飲んで大丈夫です。
コーヒーに含まれるカフェインやクロロゲン酸は、脂質の代謝をサポートする成分。朝食だけ断食する人にぴったりで、通勤や仕事中の運動効率がアップするでしょう。
③青汁
ミネラル豊富な青汁も断食中におすすめの飲み物です。糖分や豆乳などで調整されていないものを選ぶのがポイントです。
ホットで青汁を飲むのに抵抗がある方は、スーパーフードの一つである「モリンガ」がお湯に溶かしても飲みやすいですよ。
④酵素ドリンク
空腹感が紛れやすいのが酵素ドリンクです。
実際に私も産後ダイエット中に飲んでいたのですが、体に酵素が足りていなかったからかコップ1杯で不思議と空腹感が無くなっていました。
私が飲んでいたのが完全無添加のこちら。
40㏄を150mlのお湯で割って、ゆっくり飲んでいました。
⑤100%りんごジュースを10倍に薄めたもの
基本はカロリーを摂らない断食中ですが、低血糖でふらつくなら100%りんごジュースを10倍に薄めたものを飲むと良いでしょう。
リンゴジュースにはポリフェノールやビタミンC、水溶性食物繊維の一種であるペクチンが豊富なので、整腸作用が期待できます。
もっと低カロリーで同様の効果が得られるのが「リンゴ酢」です。
ただしりんご酢は、低血糖の症状は改善しにくいので体調に応じて選んでみてください。
断食がつらいなら【もぎたて生スムージー】で置き換えダイエット
断食が胃腸を休める目的ではなく、単なるカロリー制限の方は1食置き換えダイエットをするのもおすすめです。
当サイト一押しの置き換え食品は【もぎたて生スムージー】です。
1食たった17kcalなのに、
- 1食分のビタミン+鉄
- コラーゲン・乳酸菌配合
- おなかで膨らむプランタゴオバタ
が入っている女性に嬉しい置き換えドリンク!そのままだとベリーの爽やかな風味が楽しめ、豆乳や牛乳で割るとよりとろみがつき、満足感が格段にアップしますよ。