休日にも予定がぎっしり詰まっている人もいますが、仕事が忙しいと休日の予定が意外と入っていない事はありませんか?
「休日何しよう」「休日なのに暇すぎる」と感じる人は意外と多いです。
そこで、この記事では
- 休日に使えるアイディア
- 休日におすすめのスキンケア・ヘアケア
- 休日の「おうちエステ」におすすめの美容家電
をまとめてみました!
時間はあるけど何をするか決めていないという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
休日が暇すぎる!コロナで外出もできないけど、みんな何してる?
まずは、休日で暇になってしまったときにみんなが何をしているかを見ていきましょう!

ネットサーフィンやゆっくりゴロゴロするという人以外の声を集めてみました。
トレーニングやボディメイク
休日はたいてい午前中はジムにいます。
筋トレや有酸素運動をガッツリやると1日がとても充実したように思えます。
知恵袋
普段デスクワークで身体をなかなか動かせない人は、休日にトレーニングをするとメリハリが付きやすいです。
本格的にジムに通う人もいましたが、自宅で筋トレしたり近所をランニングする人が多数派でした。
資格の勉強や読書
■最近の流れ
平日:仕事+株
休日:宅建勉強+株勉強+たまに読書やりたい事を取捨選択したら、読書時間が減ってしまいました。読書タイムは貴重な栄養源なので(?)もっと大事にしたいです🍋
— おいしい桐生さん (@kiryu_reader) July 10, 2020
休日は自己啓発に充てるという人も多かったです。

読書や資格の勉強をすると、脳が普段と違う働き方をするのでスッキリするという人もいました。
仕事に活かせることも多いので、キャリアアップしたい人や収入アップさせたい人にもおすすめの時間の使い方です。
料理・お菓子作り
休日焼いたホットケーキ pic.twitter.com/BLgEboGRW0
— むにころ (@munimuni5656) June 18, 2019
パン作りやお菓子作りは作るのに数時間かかることもあり、仕事がある日にはなかなか作れないですよね。
ちょっと凝ったものを作ってSNSに投稿したり、朝ごはんやブランチに手間をかけたりして楽しむ人が多かったです。
マッサージやスパでリフレッシュ
この間の休日に足湯カフェに行ってきましたー😚✨1人時間を有意義に使いリラックスのひと時でした👏最近は暑いのと雨の繰り返しでみなさんも熱中症等に気をつけてくださいね🥵☀️#ビザクリ #休日 #足湯カフェ pic.twitter.com/5BK0UZ3skZ
— チュパカブラ (@pedoro_chan) July 12, 2020
毎日の仕事でヘトヘト!という人は、エステやマッサージ、温泉で疲れを癒していました。

マッサージや温泉は、血行が促進されて疲労回復効果が高まります。
またリッチな気分になれるので、仕事へのモチベーションも上がりますよね。
スキンケアやヘアケアを念入りに
平日も休日もスキンケアの方が時間かかる。じっくり入れ込むから。平日はベース終わったら後は早い(笑)
休日は時間かけてゆっくりスキンケアしてメイクする。手順を楽しむのだ(笑)
あと、だらだらやる方がメイク乗りいいんだわ。浸透するから(笑)— 茶うさ番長@木根尚登担当 (@cyausabancyou) January 15, 2020
ゆっくりお肌のお手入れをしたり、普段しないメイクをしたりするのも人気の休日の過ごし方でした。

私も、何もする気が起きない日でも、メイクが上手く完成すると家事やお出かけしたくなってしまいます。
休日のスキンケアは、平日になかなかできない「毛穴のお掃除」や「美容成分をじっくり浸透させる」といったケアがおすすめですよ。
一人暮らしや社会人で休日が暇な女子必見!おすすめ美容家電5選
休日には仕事がある日にはできない「特別なスキンケア」「特別なヘアケア」といった美容に時間を使う人も多いという結果となりました。
そこで、おうちでのスペシャルケアを格上げするおすすめの美容家電を紹介します!

エステ級の効果があるものばかりなので、ぜひ見てみてくださいね。
①イオン導入美顔器!毛穴の汚れを一掃し、美容液をぐんぐん浸透させる
お肌に微弱な電流を流し、普段使っているコスメの浸透力を高める美顔器です。
浸透率がアップしやすい成分は、ビタミンC誘導体(美白成分)、プラセンタ(エイジングケア成分)、セラミド(保湿成分)です。
ちなみに導入モードと導出モード両方が付いている美顔器なら、コスメの浸透を高めるだけでなく毛穴のお掃除にも使えます。

まずは毛穴やお肌のキメに溜まった汚れをきれいにする事で、よりコスメの美容成分の効果が実感しやすくなるんですよ。
②家庭用脱毛機でおうち脱毛
サロンやクリニックが主流の脱毛ですが、最近は家庭でもできる安全な脱毛機が登場してきました。
普段忙しくてなかなか脱毛の予約が取れないという人にもおすすめで、きちんと指定の間隔が空いていれば自分の好きなタイミングで照射できて便利ですよ。
③キャビテーションでセルライトケア
エステで人気のキャビテーション。超音波で脂肪細胞の周りの老廃物を分離させて、ダイエットの効果をアップさせる方法です。
こちらもエステサロンで高額なコースを契約しなくても、自宅のお風呂タイムにセルライトケアができる機器が発売されています。

二の腕や太ももの後ろ側など、なかなか落とせない脂肪にアプローチできるんですよ。
④ウォーターピーリングで週に一度のスペシャルケア
くすみや角栓がスッキリ取れる!と話題なのがこちらのウォーターピーリングです。
顔を霧吹きなどで濡らし、ウォーターピーリングのマシンを当てるだけで、簡単に汚れを落とせる方法です。

私は初めて使ったとき「こんなに汚れが溜まっていたのか!」とびっくりしました
しっかり汚れは落ちるのですが、使うのは水だけなのでポロポロ落ちる「ケミカルピーリング」よりも肌表面の細胞を傷つけにくいのが特徴です。
⑤頭皮マッサージャーで育毛とリフトアップの一石二鳥
頭皮マッサージで頭皮の血行を促進すると
- 白髪・抜け毛予防
- 髪の毛のハリ・ボリュームアップ
- 顔のリフトアップ
- ストレス解消
と嬉しい効果がたくさん!
うまく自分で頭皮マッサージできない時は、上記のような電動頭皮マッサージャーを使うのがおすすめです。

気持ちが良すぎて、使いながらウトウトしてしまいますよ。
【まとめ】休日暇で時間がある時は、美容家電で贅沢なおうち時間を
休日たっぷり時間がある時は、トレーニングやエステ、料理や読書に充てる人が多いです。
女性は普段できないスキンケアやヘアケアに力を入れる人も。
自宅で週1回のスペシャルケアをするなら、美容家電で「おうちエステ」を楽しむのも良いですよ。