毛穴にグリシルグリシンは効果ある?開き毛穴やキメ乱れを整える成分

美容成分&サプリ

毛穴の開きや肌のざらつきは、皮脂の過剰分泌や角質の乱れが原因のひとつです。

そんな毛穴悩みに有効とされるのが「グリシルグリシン」という成分。肌のキメを整え、毛穴の開きを改善する効果が期待できます。

ここでは、グリシルグリシンの働き・おすすめの使い方・配合コスメを詳しく紹介します。

グリシルグリシンとは?

グリシルグリシンは、アミノ酸の一種「グリシン」が2つ結合した成分です。
肌に塗布することで以下のような働きが期待されています。

  • 皮脂分泌を整えて、毛穴の開きを改善
  • 肌の水分保持力を高める
  • 角質のキメを整え、なめらかな肌に導く

とくに「開き毛穴」「オイリー肌」「インナードライ」に悩む人のサポート成分として注目されています。

グリシルグリシンが毛穴に期待できる効果

1. 開き毛穴の改善

皮脂分泌が過剰になると毛穴が広がって目立ちやすくなります。グリシルグリシンは皮脂のバランスを整える作用があるため、毛穴の開き対策に効果的とされています。

2. キメを整えてなめらか肌へ

肌のターンオーバーをサポートし、角質層のキメを整えます。そのため、ザラつきが気になる肌にもおすすめです。

3. インナードライ対策

皮脂だけでなく水分保持力にもアプローチするため、「表面はベタつくのに内側は乾燥する」インナードライ肌の改善にも役立ちます。

グリシルグリシン配合のおすすめコスメ

①アクアレーベル トリートメントミルク(ブライトニング)

グリシルグリシンに加え、美白有効成分も配合された薬用乳液。毛穴ケアと同時に美白もしたい人におすすめです。しっとりタイプ&とてもしっとりタイプがあり、乾燥が気になる人に向いています。

②乾燥さん 水分力バリアミスト

ミストタイプで手軽に使えるのが魅力。グリシルグリシンが毛穴を引き締めつつ、保湿成分が水分をしっかりチャージ。メイクの上からも使えるので、日中の毛穴ケアにも便利です。

③草花木果 化粧水

自然派ブランドの草花木果も、化粧水にグリシルグリシンを配合。オイリー肌や毛穴の開きが気になる人にぴったり。すっきりした使い心地で夏場にも使いやすいアイテムです。

④コラージュ 洗顔パウダー

酵素洗顔パウダーにグリシルグリシンをプラス。角質ケアと毛穴の引き締めが同時にできるのが特徴です。毛穴の黒ずみやざらつきが気になる人におすすめ。

⑤トゥヴェール バランシングGAローション

アゼライン酸誘導体とグリシルグリシンを両方配合したローション。皮脂バランスを整え、毛穴詰まりや開き毛穴を総合的にケアできます。大人ニキビにも対応できる万能タイプです。

ちなみに、アゼライン酸も毛穴悩みにぴったりの成分!以下の記事で詳しく解説しています。

グリシルグリシンの使い方と注意点

  • 毎日のお手入れに取り入れてOK
    ローションや乳液に配合されていることが多いため、化粧水 → 美容液 → 乳液の基本ケアに組み込みやすい成分です。
  • 洗顔やミストは補助的に
    パウダー洗顔やミスト化粧水は日常ケアの補助として使うと効果的。
  • 即効性より継続が大事
    毛穴の改善は1日で変わるものではなく、継続使用で徐々に効果を実感できます。

まとめ

グリシルグリシンは、毛穴の開き・キメの乱れ・インナードライにアプローチできる成分です。
アクアレーベルやトゥヴェールをはじめ、ドラッグストアから通販コスメまで幅広く手に入るので、自分の肌質に合わせて選んでみましょう。

タイトルとURLをコピーしました