数あるシートマスクの中でも「勝負の前日」に人気の商品があるってご存知ですか?
エイジングケアが得意なSK2シリーズのシートマスク「フェイシャルトリートメントマスク」は、アットコスメなどクチコミサイトで常にランキング上位にある商品です。
この記事では、そんなSK2のシートマスクの
- 成分や特徴
- 使い方
- 口コミや私の実践レビュー
- 最安値情報
についてまとめています。
「ぐっと上がる」「ハリが違う」という口コミは本当なのか、詳しく見ていきましょう!
SK2フェイシャルトリートメントマスクの特徴や使い方
まずはSK2のシートマスクの成分や特徴・効果について見ていきましょう。
SK2パックの成分や特徴、効果
SK2フェイシャルトリートメントマスクの全成分は以下の通りです。
意外とシンプルな成分構成!特徴的なのが「ガラクトミセス培養液(ギュウニュウ)」で、SK2のコスメにはほぼ入っている成分です。
ガラクトミセスという酵母を牛乳で培養したのを濾した液のことで、ビタミンやミネラル・アミノ酸がとっても豊富!
韓国では「神エッセンス」と一大ブームになっている成分なんです。
そんなガラクトミセス培養液の効果は
- 高い保湿効果
- 保湿による小じわの改善・ハリアップ
- 皮脂コントロール
- お肌の透明感アップ
と、まさに万能。
保湿系の化粧品ではよくある効果ではありますが、ガラクトミセス培養液はお肌本来が持つ「保湿因子」と似た構造を持つため、キメの整い方が段違いと話題なんですよ。
ちなみに、ガラクトミセス培養液が含まれている国産メーカーのコスメは2020年9月現在SK2だけ。
しかもSK2のシートマスクには、水の次に多い成分として贅沢に配合されています。
SK2のパックは使い方が難しい?ポロポロするって本当?
SK2のパックは、実は一般的なシートマスクと使い方が異なります。
- 洗顔後、化粧水でお肌を整える
- マスクを広げて顔にフィットさせる
- 5分間浸透させる
- マスクを取り、残った液を拭き取るか洗い流す
特徴的なのが、浸透させたあと、拭き取るか洗い流すという点です。
これを守らないと、お肌の上で残った液と毛穴からの老廃物がモロモロとなり落ちてきます。
シートマスクの後に洗い流しても潤いがしっかり残っているというのは、逆に保湿効果が信頼できるという事ですよね。
SK2のパックの使用期限
コスメには使用期限がありますが、SK2のシートマスクはどのくらい品質が保証されているのでしょうか?
SK2公式によると
SK-Ⅱ(エスケーツー)製品は、使用期限の記載がないものは、未開封の場合において製造後3年間の品質を保証しております。(薬機法上、化粧品につきましては、適切な保存条件のもとで3年を超えて性状及び品質が安定している化粧品は使用期限表示の対象から除外されています。)
参考:SK2公式
とありました。店頭で買ったものであれば3年弱と考えておきましょう。
ネット通販で買った物は、販売者の保管状況によります。心配であれば問い合わせたほうが良いかもしれませんね。
SK2のパックの口コミ!
独自成分を配合しているSK2のシートマスクですが、口コミはどうでしょうか?
私が知っているマスクの中で1番肌状態がよくなります!
参考:@コスメ
メイクノリもよくなり、翌日の肌トーンが少し上がる気がします。
効果は抜群にいいです。
参考:@コスメ
透明感効果か、ちょっとくらいのシミなら気にならない感じでした。常用して継続できる人が羨ましいです。
他の方の口コミ通り、パックを剥がしたあと、水で洗いました。肌が柔らかくていい感じでした。朝にパックして、夕方肌をみたら、なんとなくですが、白いかもと思いました。
参考:@コスメ
SK2のフェイシャルトリートメントマスクはかなり評価が高いので、実は今回あえて「悪い口コミ」を探してみました。
でも、効果については悪い口コミはほぼなく
- 価格が高く続けにくい
- 香りが若干気になる
- (洗い流すのを知らずに)モロモロが出た
- 価格の割に、普通の効果だった
という意見がちらほら見られただけ。
特に「価格」関連で評価が低めになっていて、普段使いというより大事な日の前日に使うという人が多かったです。
私もSK2フェイシャルトリートメントマスクを使ってみた

私もSK2のシートマスクを使ってみる事にしました!
使う直前、お風呂上がりに化粧水で整えただけのお肌の状態はこちら。

クレンジングをクリームタイプ、洗顔料を固形石鹸にしてから少しマシにはなっているのですが、毛穴の開きや詰まりが見られます。
この写真を撮ったのは31歳時点ですが、毛穴がたるみ始めていてそこから小じわになってきています。
写真だと、小鼻の脇(ほうれい線の横)付近が顕著ですね。
このお肌がどう変化するかを見ていきましょう!
SK2のパック、使い心地は?
パッケージを開封すると、美容成分がたっぷり染み込んだシートが登場!
あえて密着させなくても分厚いシートが顔に吸い付いてくる感じがしました。

ニオイが気になる、という口コミもありましたが、私は全く気になりませんでした。香料を使っていないので、逆に安心感がありました。
説明書どおり5分ちょっと置いてシートをはがすと、浸透しきって溢れた美容液がお肌にしっかり残っていました!

はがした時にシートが乾き気味だとお肌の水分が奪われている可能性があるですが、SK2は全く心配いらなさそうです。
SK2のパックを使った直後の比較写真!ピリピリや肌荒れはどうだった?

SK2のパックを使ってぬるま湯で洗い流した直後は、こんな感じになりました!
少しトーンアップし、肌のアラが目立たなくなっています。

分かりにくいので、小じわがある部分を拡大してみますね。
毛穴が小さくなり、その分たるみや小じわが引き上げられました!
ちなみに使っている途中も剥がした後も肌トラブルやピリピリ感は一切ありませんでした。
成分がシンプルだからか、肌トラブルのリスクもかなり低いと感じました。
翌朝は顔全体がきゅっと上がった印象に
実はSK2のシートマスクの効果を一番実感したのは、使った翌朝でした。
顔全体のお肌が引き締まってハリがアップしたからか、朝のフェイスラインがはっきりしていました。
年齢を重ねると、年々フェイスラインがぼやけてくるんですよね。
お肌の凹凸も少なくなったからか、ファンデの伸びも良く少量でナチュラルに仕上げられました。
「すごく調子がいい!」とテンションも上がりっぱなしです。
SK2のパックはプレゼントにもおすすめ!1枚から買えるギフト情報や最安値
SK2のシートマスクは定価が1枚1,600円と高め設定。なので、なるべくお得に買えたら嬉しいですよね。
そこで、SK2のシートマスクを少しでも安く買う方法を調べてみました!
SK2のパックは6枚入りが定番!値段は?
SK2のパックはドラッグストアや百貨店のコスメカウンターで買うのが一般的です。この場合、1箱6枚入りで9,600円となります。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングでは免税店経由の商品が10枚入りで販売されている事が多いのですが、中には「ちゃんと本物?」と心配な口コミもあります。
なので、あまりに安すぎる商品は口コミを確認してから購入したほうが安全ですよ。
SK2のパック1枚売りの値段は?ギフトでは注意点も
ちなみにネット通販では1枚ずつでの販売もあります。
お試ししたい人や予算に限りがある人に嬉しいですね。
ただし、こちらは箱が無いのでギフトには注意が必要です。
SK2のシートマスクは、個包装の袋には「使用後ふき取るか洗い流す」という使い方が記載されていません。

ギフトにする場合は、送った相手に使い方を説明してあげましょう。
【まとめ】勝負の前日はこれ!SK2のパックでもっちり上がったお肌に
お肌が本来持つ「保湿因子」に近い保湿成分を持つSK2のシートマスク。
保湿効果が段違いで、透明感とハリのある素肌が簡単に手に入ります。
「浸透させた後は拭き取るか洗い流す」というポイントを見落としがちなので、その点だけ注意が必要です。
大事な日の前日に使うと、翌日は1日中お肌に自信が持てること間違いなし!何枚か常備して、ここぞという時に使うのがおすすめですよ。