「ちふれは安すぎて不安」「効果がないって聞いたことがある…」そんな声を耳にしたことはありませんか?
確かに一部では「買ってはいけない」という意見も見かけますが、実際には優秀な成分配合&驚くほどコスパの高い製品が揃っているのがちふれ。
本記事では、ちふれが誤解されがちな理由と、むしろ積極的に使うべき魅力について詳しく解説します。
「買ってもよい化粧品 買ってはいけない化粧品」で”ちふれ”が紹介された
まず、買ってはいけない化粧品としてちふれのウワサが立ってしまった原因として「買ってもよい化粧品 買ってはいけない化粧品」という本に載ったことがあります。
2000年に発売されたこちらの本ですが、様々な化粧品の安全性について解説してあります。
ちふれも紹介されているのですが、「買ってはいけない」方ではなくむしろ「買ってもいい」の方で紹介されています。
という事で、最初に言っておくと「ちふれは買ってはいけない化粧品”ではない”」です。
ちふれが「買ってはいけない」と言われる理由とは?

① 安すぎて不安になる
数百円~1000円以下の商品も多く「本当に効果あるの?」と思ってしまう方も。
しかし、広告費用を省くなどのコストカットによる適正価格で、品質が低いわけではありません。
② 昔のイメージが残っている
「おばさんっぽい」「地味」といった声は昔の話。
今ではシンプルで使いやすいデザインや、成分重視のラインナップに進化しています。
③ 刺激を感じたという口コミ
どんな化粧品にも相性はあります。
成分や使用感の個人差によるものであり、「ちふれだから悪い」とは限りません。
それでもちふれをおすすめしたい理由
① 成分表示が完全公開で安心
ちふれは全成分を完全開示しており、肌に合うかどうかを事前にチェックできます。
敏感肌の人にはうれしいポイントです。
日本の法律では「全成分を表記すること」「成分を多い順に記載すること」と義務付けられていますが、成分の濃度まで表示する必要はありません。

逆に成分の濃度を表示すると「製造ノウハウ」が分かってしまうので、表示を嫌うメーカーがほとんどです
ですが、ちふれの成分表示を見てみてください。

分量まできっちり表示してくれています!
この「きっちり表示」が安心できるんですよね。
② セラミドやナイアシンアミドなど人気成分がしっかり入っている
保湿に欠かせないセラミドや、美白・毛穴ケアに有効なナイアシンアミドなど、人気の美容成分を手頃な価格で試せます。
③ 無香料・無着色で肌にやさしい
余計な香料・着色料を使っていないので、肌が敏感な方や香りが苦手な方にも使いやすい処方です。
ちふれで買うべきおすすめアイテム
それでは、ちふれ歴15年を超える私が選ぶ「ちふれのおすすめ商品」を5つ紹介します!
ちふれ 薬用リンクル美容液W
ナイアシンアミド配合で、シミ予防や毛穴ケアに◎。
テクスチャも軽く、重ね付けしてもべたつきません。
ウォッシャブルコールドクリーム
マッサージにも使えるクレンジングクリームです。
使い心地は大人気のオルビス「オフクリーム」と似ていますが、ややゆるめで馴染みやすい感じ。
お肌のうるおいを守りながらメイクをしっかり落とせる優れものです。
ネイルエナメル
プチプラのネイルカラーの中では、最速レベルで乾きが良いです。
液がさらさらしているので、1度塗りだと上品な色合い。
グラデーションも作りやすいです。
BBクリーム
ちふれのBBクリームは、カバー力と崩れにくさが優秀。
ちょっと重ためなので、薄く伸ばしていって気になるところだけコンシーラー感覚で乗せていきます。
結構量があるので、コスパ抜群ですよ。
パウダーチーク
発色がいいアイシャドウと反対に、チークは薄付きです。
重ね付けの失敗が少ないので、外出先で付け足すのもカンタン。
パール入りのものを使えば、ぱっと顔色が明るくなるのもお気に入りです。
まとめ|ちふれは「買ってはいけない」どころか、賢く取り入れたい名品ぞろい!
「安かろう悪かろう」と思われがちなちふれですが、実際には品質・成分ともに信頼できるアイテムが揃っています。
特に、毛穴や乾燥など肌悩みが多い人こそ、気軽に試せる価格と実力のバランスは大きな魅力。
迷っているなら、まずは1アイテムから取り入れてみてくださいね!