爪切りより爪やすりが良い?美爪を育てるために使いたいグッズ3つ

ボディケア

10代20代の頃はケアしなくてもキレイだった爪。

年齢を重ねると、割れたりスジが入ったりと爪の見た目に年齢が表れ始めます。

手や爪に年齢サインが出ている人は、今までのケアを見直したほうが良いかも。

そこでこの記事では、爪に負担が掛かる行動や美爪を育てるコツを紹介します!

\内側からの栄養補給も大事!/

爪切りは爪に良くない?爪に負担をかける行動3つ

爪に負担をかける行動は以下の3つ。

  1. 爪切りで切って、切りっぱなし
  2. 爪を保湿していない
  3. 爪を保護していない

見直すポイントはありましたか?それぞれ詳しく見ていきましょう。

爪切りで切りっぱなし

そもそも、爪切りを使って爪を切ると爪には20kg以上の負荷がかかります。

爪が健康なら大丈夫なのですが、乾燥気味だったり薄い爪の人は二枚爪や爪が割れる原因に。

さらに爪切りで切った爪の断面は広くて、水分や栄養素が逃げやすい状態です。

切った時の形も悪いので、変に圧力がかかる部分が出てくるリスクもあります。

改善するには

  • 爪切りで切った後やすりで整える
  • ネイルニッパーを使う
  • 最初から爪やすりで長さを整える

といった対策が有効です。

爪を保湿しない

ハンドクリームだけでは爪の保湿は不十分なことが多いです。

甘皮(キューティクル)や爪の裏側が乾燥しやすく、生えてくる爪にスジができたり薄くなったりする原因となります。

改善するには「ネイルオイル」をこまめに塗ると良いでしょう。

爪を保護していない

すでに薄くなって生えてしまっている爪は、日常生活でダメージを受けやすい状態です。

ベースコートやトップコートを塗るだけでも、爪のダメージを抑えられます。

見た目も「エイジレス」に整えられるので、爪が弱い人はぜひ活用して。

美爪を育てるために使いたい便利グッズ3選

それでは、若々しい手もとを叶える「おすすめグッズ」を3つ紹介します!

どれもプチプラ商品なので、ぜひ使ってみてくださいね。

魔法のつめけずり

適当に削ってもスルスル削れていく「魔法のつめけずり」。削った後の粉が本体に入っていくので、飛び散らずに後片付けが楽です。

ドラッグストアで販売されているようなのですが、当サイトで調査したところ「売っているところは50%くらい」でした。

確実に手に入れるならAmazonや楽天での購入がおすすめです。

ロクシタン ネイルオイル

30代におすすめのネイルオイルという記事でも紹介したこちらの商品。

珍しいチューブ×筆タイプのネイルオイルで、手軽にさっと塗りやすいです。

(ほかにはロールオンタイプのukaボトル×筆タイプのO・P・Iが人気です)

爪のファンデーション

年齢を重ねるとどうしても出てくる「縦すじ」「黄ばみ」。ネイルオイルでのケアでなかなか改善しない時は、ネイルファンデーションで保護してあげましょう。

ベースコートやネイルファンデーションは各社から出ていますが、D-upのネイルファンデーションはわざとらしくない仕上がりで30代以降にもぴったり。

カラーバリエーションも豊富なので、肌色にあわせて選んでみましょう。

栄養不足でも爪が弱くなる!プロテインで内側からキレイを目指そう

爪を強くするには、内側からたんぱく質を補給してあげるのも大切です。

爪や髪の毛は体内での優先順位が「最下位」の部分なので、栄養不足になるとすぐに爪や髪の毛がボロボロになってしまいます。

日常生活でたんぱく質をしっかり摂れていない人は、プロテインで補うのが確実で簡単!

当サイト一押しのプロテインは栄養機能食品の【キレイタンパク】という商品です。

大豆由来のたんぱく質のほかに

  • 爪の合成に欠かせない「鉄」「亜鉛」
  • うるおい成分(セラミド、ヒアルロン酸、エラスチン)
  • 丈夫でツヤある爪を育てる「ビタミンC」

が配合されています!

女性のキレイを叶える配合になっていて、かなり贅沢なプロテインです♪

今ならお試し5食分が780円で買えるので、ぜひこの機会に試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました